学研には、家計に優しい入会金が無料になるキャンペーンがあるのをご存知ですか?
通常、学研に申し込む際には5,500円(税込)の入会金が必要ですが、この無料キャンペーンがあると非常に助かりますよね。
だから、入会を検討しているなら是非とも入会無料キャンペーン時期に無料体験と合せてほしいんです。
ただ、入会金無料キャンペーンは、学研のHPでは見過ごしてしまうことあります。
でも、あきらめるのはまだ早いです!!
学研の入会金無料キャンペーンは年に数回あります。
今回は、入会金無料キャンペーンを見過ごしてしまた我が家の体験から徹底的に時期についてまとめていきます。
- 学研の入会金無料キャンペーンはいつ?
- 学研の無料体験学習の内容・ポイントは?
\\子供が楽しく集中力もアップのポピーの教材//
我が家でもポピーの教材を使い始めて、子どもが毎日楽しく家庭学習ができるようになった!と実感しています。
勉強嫌いだった子どもが、自分から楽しそうに学ぶ姿に驚きました。
ポピーは毎月の料金が手頃なのに、内容は充実。
親子で一緒に取り組める工夫がたくさんあるので、学びの時間が自然と増えます。
さらに、兄弟全員分のお試し教材ももらえるので、他の教材と比較することができます!
学研の入会金無料キャンペーン時期を見逃してしまった私の体験
学研の入会金無料キャンペーンについて、学研の入会金無料キャンペーンを見過ごしてしまい、子どもを入会させた際には通常の入会金を支払うことになりました。
実は、私その後、友人から「学研には入会金無料キャンペーンがあるよ」と聞いて大変ショックを受けたんです。
どうやら無料キャンペーンのタイミングは決まっていて、年に数回、春・夏・秋・冬の時期に合わせて実施されていることが多いそうです。
通常、学研の入会金は5,500円(税込)と、それなりの額ですから、このキャンペーンが実施されているときに入会できるのはとても嬉しいことです。(※2024年12月2日現在)
私のように後から知って後悔することがないように、キャンペーンのタイミングをしっかり把握しておくことが重要だと思います。
学研の入会金無料キャンペーンはいつ?
学研では、新規で入会する方を対象に「入会金無料キャンペーン」という嬉しいキャンペーンが、年に数回行われています。
今回の入会金0円キャンペーンについては以下の通り↓↓
2024年10月16日~2024年12月1日までに入会
もしかして、私のように学研の入会金無料キャンペーン(入会金0円キャンペーン)をすでに見逃してしまった人は多いのではないでしょうか。
でも諦めるのはまだ早いです!!
入会金0円キャンペーンは2ヶ月に1回行われる可能性が高いんです。
一度失敗して兄弟2人とも、それぞれ入会金を払った私の経験から徹底的に過去の入会金無料になる時期を調べました!!
学研の入会金無料キャンペーンは数回ある!
タイミングを逃さない!過去の実績から予想!
学研のHPやX(旧Twitter)を見るに、1年に3回は入会金ゼロ円キャンペーンを開催しています!
ここ数年の実績から予想すると…次回は『2025年2月頃~2025年4月頃まで』と予想します。
(注:公式より発表がないのであくまでの個人の予想です)
学研の公式から発表されたら追記していきますね。
そして、実際の過去の無料キャンペーン開催時期は以下の通り↓
2022年10月1日~12月16日(終了)2023年2月1日~4月16日(終了)2023年6月1日~8月16日(終了)2023年10月1日~12月16日(終了)2024年2月1日~4月16日(終了)2024年6月1日~8月16日(終了)2024年10月16日~12月1日(終了)
入会金0円キャンペーンの開催時期も2カ月程度の長期間なので、急ぐ必要はなさそうです。
私の場合は、ちょうど入会金無料キャンペーンの時期からずれて入会してしまったため、通常の料金を支払いました。
だからこそ、私は三男の時は必ずキャンペーン時期を確認してから入会しようと思っています。
公式のホームページや学研教室のSNSをチェックするのが最も確実ですが、キャンペーン情報を見逃してしまったり、期間外に申し込んでしまうこともあるので、注意が必要です。
ちなみに、公式で入会金0円キャンペーンって書かれているなら間違いないと思いますが、一応体験する学研教室へ確認すると安心ですね。
ということで、入会金が無料になる時期が分かったところで今度は、無料で学研教室を体験します。
学研の無料体験の内容と私の体験談
我が家は、子どもの夏休み中に学研教室の夏の無料体験学習にいきました。
学研教室には体験教室が2種類あります。
- 特別教室
- 無料体験
子供たちが通ったのは『無料お試し3回コース』です。
(注:教室によっては2回のところもあるかもしれないのでご確認ください。)
私が子どもと一緒に参加した学研の無料体験学習は、とても有意義なものでした。
無料体験は3回の授業で構成されており、各回は60分程度です。
この3回の体験学習で子どもの学力や学習の進め方を確認し、実際の授業の雰囲気を掴むことができます。
無料お試しで体験できるのは以下の内容です。
- 時間の授業(60分)×3回
- 最初にテストを受ける
- 教室で教材をやる
- 宿題を持ち帰る
- 最後に面談をする
学研教室には特別教室といって、少しお金を払えば、5回の体験学習ができるプランもありますが、我が家では3回の無料体験学習だけで十分と感じました。
最初にテストを受ける
我が家が最初に実施されたテストを受けた時、我が家がお試しできた科目は国語と算数で、それぞれ1時間(60分)の授業でした。
教室によっては英語も選べるところがあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
1回目の授業では、子どもの学力を確認するための簡単なテストが行われ、子どもは少し緊張していましたが、先生の優しいサポートのおかげでリラックスして取り組むことができました。
「わからない問題は飛ばしていいよ」と先生からアドバイスがあり、無理なく進められる環境が整っていました。
私はその間、学研の方針について説明を受けつつ、横で見守っていました。
その日はテストと説明で終了し、次回の授業の予約を入れて宿題を持ち帰ります。
教室で教材&宿題
2回目からは実際の教材を使った学習が始まり、1回目の宿題を提出することからスタートします。
学研オリジナルの教材は、子どもが興味を持てるよう工夫されており、国語と算数のテキストを2ページずつ進めていきます。
子どもも「これなら楽しそう!」と喜んで取り組んでいました。
テキストを終えると先生に採点してもらい、100点になるまでやり直しを行います。
また、宿題の間違いもその日のうちに直し、完了します。
そして次回の宿題をもらって帰宅するという流れです。
最後に面談をする
最終日には先生との個別面談があり、子どもの学力や授業態度について詳しく教えていただきました。
我が子は比較的よくできていると言われ、無理に進めなくても大丈夫との助言をいただき、少し安心しました。
他に相談したいことがある場合は、ここで質問するのが良いタイミングです。
ちなみに、夏休みということもありましたが、うちは3回とも午前中で、他の生徒が教室へ来ない時間にしてくれました。
この時だけは先生とのマンツーマン指導をうけることができました。
他の教室の方針によって教室の様子を知るために最終日には他の子どもたちと一緒に学習する機会を設けている教室もあるようです。
先生の方針によって対応は異なるため、疑問点があれば直接聞いてみるのが一番ですね。
学研の無料体験はいつ?
学研の無料体験に関しては、公式ホームページを見ると、【春期、夏期・秋期・冬期】の時期にキャンペーンとして宣伝されることが多いです。
基本的にはいつでも体験できる可能性が高いですが、学校が長期休みとなる夏休みや冬休み、春休みの期間には特に無料体験が行われやすいですね。
ただ、先生が忙しい時期には体験学習が実施されない場合もあるので、最終的には教室に直接確認してみることをおすすめします。
私の感想とこれから入会を考えている方へのアドバイス
学研の無料体験と入会金無料キャンペーンについての私の体験を元にしたアドバイスとしては、まず「公式サイトやSNSを頻繁にチェックし、キャンペーン情報を逃さないこと」です。
そして、無料体験学習に参加することで、子どもの学習スタイルに合った教室かどうかを見極めるのが大切だと感じました。
私の場合、最初にキャンペーンを逃したのは失敗でしたが、その後の無料体験で子どもの様子をしっかりと確認し、学研教室の良さを実感しました。
特に、子どもが楽しみながら学習できる環境が整っている点や、親へのフィードバックがしっかりしている点が良かったです。
また、キャンペーンの時期をしっかり把握しておくことで、入会金を節約しながら、子どもに合った学習環境を提供できるというのも大きなメリットです。
\\子供が楽しく集中力もアップのポピーの教材//
我が家でもポピーの教材を使い始めて、子どもが毎日楽しく家庭学習ができるようになった!と実感しています。
勉強嫌いだった子どもが、自分から楽しそうに学ぶ姿に驚きました。
ポピーは毎月の料金が手頃なのに、内容は充実。
親子で一緒に取り組める工夫がたくさんあるので、学びの時間が自然と増えます。
さらに、兄弟全員分のお試し教材ももらえるので、他の教材と比較することができます!
学研の入会金無料キャンペーンまとめ!
学研の入会金無料キャンペーンは年に3回行われているので、入会金無料キャンペーン時期に無料体験に申し込んだ方がいいですね。
私は時期を間違ってしまったので、入会金無料キャンペーンが受けられなかったのですが、無料体験に申し込むなら3回目が入会金無料キャンペーン中に終るか、次回の入会金無料キャンペーンを待ってから入会することをおすすめします。